連帯社会研究交流センター

トップ > イベント・シンポジウム

イベント・シンポジウム

イベント・シンポジウム Information

現在、予定しているイベント、シンポジウムはありません。

過去のイベント・シンポジウム

 <終了>

「連帯社会研究交流センター」は、連合、教育文化協会、労働者福祉事業団体、生活協同組合が法政大学と連携して設立した修士課程大学院コース「連帯社会インスティテュート」(通称:連合大学院)の支援・連携組織として、連帯社会構築にむけてのさまざまな研究交流の機会を企画・実施しています。
このたび、連合大学院第7期生(2022年度修了予定)8名による修士論文要旨報告会を下記のように開催いたします。ご関心のある方々に広くご参加いただきますようお願い申し上げます。

日時:2023年2月25日(土)13:00~16:30
場所:Zoom開催
(Zoomウェビナーへのログインに必要なURL、ID、パスコードなどの情報は、ウェブサイト上の参加申込書にご登録いただいた参加予定者のe-mail宛に、ご連絡します。事前連絡等事務手続きの都合上、参加申込は2月23日(木)17:00までにお願いします。)

2022年度「連帯社会」連続講座

Zoomミーティングへのログインに必要なURL、ID、パスコードなどの情報は、ウェブサイト上の参加申込書にご登録いただいた参加予定者のe-mail宛に、ご連絡します。事前連絡等事務手続きの都合上、参加申込は開催当日の前々日17:00までとさせていただきます。

 <終了>

「連帯社会研究交流センター」は、連合、教育文化協会、労働者福祉事業団体、生活協同組合が法政大学と連携して設立した修士課程大学院コース「連帯社会インスティテュート」(通称:連合大学院)の支援・連携組織として、連帯社会構築にむけてのさまざまな研究交流の機会を企画・実施しています。
このたび、連合大学院第6期生(2021年度修了予定)12名による修士論文要旨報告会を下記のように開催いたします。ご関心のある方々に広くご参加いただきますようお願い申し上げます。

日時:2022年2月26日(土)13:00~17:30
場所:Zoom開催
(Zoomミーティングへのログインに必要なURL、ID、パスコードなどの情報は、ウェブサイト上の参加申込書にご登録いただいた参加予定者のe-mail宛に、ご連絡します。事前連絡等事務手続きの都合上、参加申込は2月24日(木)17:00までにお願いします。)

2021年度「連帯社会」連続講座
  • 第1回 子供の貧困:コロナ禍の前と後pdf <終了>

    日時:2021年10月9日(土)15:00~16:40
    場所:Zoom開催〈参加申込は10月7日(木)17:00までにお願いします。〉
    講師:阿部彩(東京都立大学教授)
    参考文献:阿部彩『子どもの貧困 II-解決策を考える』(岩波新書、2014年)
         阿部彩, 村山伸子, 可知悠子, 鳫咲子『子どもの貧困と食格差: お腹いっぱい食べさせたい』(大月書店、2018年)

  • 第2回 公務非正規労働従事者の現状と改善に向けた取り組み―NPOの調査研究と政策提言活動から考えるpdf <終了>

    日時:2021年11月6日(土)15:00~16:40
    場所:Zoom開催〈参加申込は11月4日(木)17:00までにお願いします。〉
    講師:瀬山紀子(公務非正規女性全国ネットワーク副代表・明治大学ほか非常勤講師)
    参考文献:瀬山紀子 「 非正規公務の現場で起きていること―働き手の視点から」
         『生活経済政策』vol.283(生活経済政策研究所、2021)

  • 第3回 プラットホーム経済と労働者pdf <終了>

    日時:2021年11月27日(土)15:00~16:40
    場所:Zoom開催〈参加申込は11月25日(木)17:00までにお願いします。〉
    講師:浜村彰(法政大学教授)
    参考文献:浜村彰(2018)「プラットホームエコノミーと労働法上の課題」『労働調査』577号(2018年8月)、連合総研(2017)『働き方の多様化と法的保護のあり方~個人請負就業者とクラウドワーカーの就業実態から』(主査:浜村彰)

  • ※12月4日(土)の連続講座は中止となりましたので、1月15日(土)が第4回、2月19日(土)が第5回の連続講座となります。
  • 第4回 ソーシャル・ビジネスで社会を変えるpdf <終了>

    日時:2022年1月15日(土)15:00~16:40
    場所:Zoom開催〈参加申込は1月13日(木)17:00までにお願いします。〉
    講師:鈴木雅剛(株式会社ボーダレス・ジャパン副社長)
    参考文献:田口一成『9割の社会問題はビジネスで解決できる』(PHP研究所,2021年5月刊)

  • 第5回 コロナ禍におけるNPOと休眠預金等活用法pdf <終了>

    日時:2022年2月19日(土)15:00~16:40
    場所:Zoom開催〈参加申込は2月17日(木)17:00までにお願いします。〉
    講師:藤岡喜美子(公益社団法人日本サードセクター経営者協会=JACEVO執行理事、一般社団法人こども女性ネット東海代表理事)

連帯社会シンポジウム
 
トップへ戻る