02.業績目録一覧

種類 単著、共著 論文名、著書名 刊行年月日 雑誌名、発行元名 ページ 受賞の有無
翻訳 単著 技術移転と人的資源開発(ニナ・オランボラバス著) 1981.08 日本労働教会雑誌第269号 26-33
書評 単著 兵藤ツトム『現代の労働運動』 1981.09 ほん 94号

論文 単著 ゼンセン同盟の組織化活動と組織体制の整備 1982.03 労働研究所報No.3(東京都立労働研究所)

報告書 共著 企業内労働力の有効活用に関する実態調査 1982.09 雇用職業総合研究所 第1章()、第3章()
報告書 共著 マイクロエレクトロニクス化に伴う地域労働力需要の変化と能力開発に関する調査研究報告書 1983.03 日本システム開発研究所 第4章
報告書 共著 中小企業分野における産業別労働組合 1983.03 東京都立労働研究所 第2部
資料 共著 印刷業の労働市場-職研資料シリーズⅣ-10 1984.03 雇用職業総合研究所

論文 単著 全金同盟の組織と機能 1984.03 労働研究所報No.5(東京都立労働研究所)

論文 単著 産業別労働組合の組織化活動-ゼンセン同盟の事例から- 1984.09 労働レーダー第8巻第9号 21-27
論文 単著 研究開発型中小企業への課題と条件 1984.12 エコノミスト、臨時増刊12月3日号

報告書 共著 技術革新下の中小工業の雇用変動 1985.01 雇用職業総合研究所 序章()、第1章、第4章()
論文 単著 鉄鋼業の「民族大移動」と雇用 1985.02 隅谷三喜男編『技術革新と労使関係』(日本労働協会) 319-327
論文 単著 航空機の大型化と航空労働の変化 1985.02 隅谷三喜男編『技術革新と労使関係』(日本労働協会) 311-318
論文 単著 港運業における技術革新と共同雇用 1985.02 隅谷三喜男編『技術革新と労使関係』(日本労働協会) 295-303
論文 単著 技術革新と労働安全衛生問題(原子力発電問題) 1985.02 隅谷三喜男編『技術革新と労使関係』(日本労働協会) 350-360
報告書 共著 中小企業における労使紛争の研究 1985.03 東京都立労働研究所 序章()、第3章()
報告書 共著 ME化の進展と労働条件の変化に関する調査研究報告書 1985.03 社会調査研究所 Ⅲ8,9,10,11
報告書 共著 在宅勤務が勤労者の家庭生活に及ぼす影響に関する調査研究報告書 1985.03 労働省 第Ⅱ部3,8,11,14,16,18、第Ⅲ部5
論文 単著 労働市場の内部化と労働組合 1985.05 研究資料月報第321号(法政大学大原社会問題研究所)

論文 単著 Development of the Temporary Manpower Service and Structural Change of the Labor Market 1986.01 presented at a workshop held in Stockholm held by the Swedish Work Environment and OECD/CERI
論文 単著 OA化が雇用に及ぼす影響 1986.02 OA化の影響とその課題(東京都労働経済局)

報告書 共著 第三次産業における労働組合の結成 1986.03 東京都立労働研究所

報告書 共著 印刷業における労働市場-職種別労働市場の研究 1986.03 雇用職業総合研究所 第2章
報告書 共著 不況下の労働者状態と労働者意識の変化に関する研究-雇用と失業の新たな把握に向けて 1986.04 雇用職業総合研究所=雇用・失業研究会

論文 単著 第三次産業における労働組合の結成とその効果 1986.07 日本労働協会雑誌第325号 36-50
論文 単著 Management Strategies and Changes in the Employment Structure of Small and Medium-size Entrprises in the Manufacturing Industry 1986.08 presented at a workshop held at Berlin held by W.Z.B. and NIEVR, 'Coping with New Technology in Japan and Federal Republic of Germany'.
報告書 共著 日本企業の現地化と労働問題-アセアン調査第二次報告 1986.11 日本労働協会

論文 単著 日本多国籍企業の労務管理研究の課題(上) 1987.02 雇用と職業(雇用職業総合研究所)第58号

論文 単著 Development of the Temporary Manpower Service and Structural Change of the Labor Market 1987.02 NIEVR, 'Changes in Work Patterns and Their Educational Implication'

報告書 共著 技術革新下における労働者の健康と生活(1)-ソフトウェア技術者を中心に 1987.03 東京都立労働研究所

論文 単著 日本多国籍企業の労務管理研究の課題(中) 1987.04 雇用と職業(雇用職業総合研究所)第59号

論文 単著 技術革新下における中小製造業の経営戦略と雇用変動 1987.05 雇用職業研究(雇用職業総合研究所)第27号 pp.1-18
論文 単著 日本多国籍企業の労務管理研究の課題(下) 1987.06 雇用と職業(雇用職業総合研究所)第60号

論文 単著 Labor Management Relations in the Software Production Industry 1987.09 presented at a workshop held at Berlin held by Japanese-Germany Center, 'High Tech and Society'
報告書 共著 広域人事管理と雇用調整に関する実態調査報告 1987.11 雇用職業総合研究所

論文 単著 事務処理サービス業の発展と労働市場の構造変化 1987.12 雇用職業研究 第29号 pp.1-24
随筆 単著 7年間のお小言 1987.12 雇用と職業 別冊「故氏原正治郎所長を偲ぶ」 p.32
報告書 単著 西ドイツ進出日系企業の労務管理(ケースレコード編) 1988.03 雇用職業総合研究所

論文 共著 情報サービス産業における経営と労務管理(一)-A社の事例-(戸塚秀夫、梅澤隆) 1988.03 社会科学研究第39巻第6号 123-58
論文 単著 西独における外国人労働者政策の展開 1988.03 雇用職業総合研究所『主要国における外国人労働許可制度』

論文 共著 情報サービス産業における経営と労務管理(二)-B社の事例-(戸塚秀夫、梅澤隆) 1988.07 社会科学研究第40巻第1号 187-214
論文 共著 情報サービス産業における経営と労務管理(三)-C社の事例-(戸塚秀夫、梅澤隆) 1988.08 社会科学研究第40巻第2号 225-62
論文 単著 西独における外国人労働者政策の展開 1988.08 日本労働協会雑誌第348号 56-66
論文 単著 技術革新下における中小製造業の経営戦略と雇用変動-日本における動向- 1988.08 ベルリン科学センター・雇用職業総合研究所編『技術革新と労働の新時代:日本モデルと西ドイツの選択」、第一書林 231-59
著書 共著 労働組合は本当に役に立っているのか(佐藤博樹、神谷拓平) 1988.09 総合労働研究所 序、2章、7章、8章259p. 沖永賞
論文 共著 情報サービス産業における経営と労務管理(四)-D社の事例-(戸塚秀夫、梅澤隆) 1988.09 社会科学研究第40巻第3号 157-80
論文 単著 人材派遣業の発展と労働市場、労務管理 1988.09 雇用と職業第65号

論文 単著 労働組合の組織率 1988.11 労働経済局月報(東京都労働経済局)11月号

論文 単著 従業員組織の機能-情報サービス産業を中心に 1988.12 日本労働協会雑誌第352号 pp.11-21
論文 単著 企業の未組織層-臨時工とパートタイム労働者- 1989.01 平和経済国民会議『国民の経済白書(1989年度版)』、日本評論社 105-120
論文
学界展望・労働調査研究のフロンティア(佐藤博樹、藤村博之) 1989.03 日本労働教会雑誌第354号 2-33
論文 共著 情報サービス産業の経営と労働 1989.03 東京大学社会科学研究所

座談会 共著 建設業労働時間改善研究委員会報告 1989.03 建設工業労務研究会=建設業労働時間改善委員会

報告書 共著 情報サービス産業における経営と労務管理(五)-E社の事例-(戸塚秀夫、梅澤隆) 1989.03 社会科学研究第40巻第5号 151-66
報告書 共著 産業別組織の機能の現状調査報告書 1989.09 全日本民間労働組合連合会

論文 共著 労働調査論-フィールドから学ぶ-(下田平裕身、八幡成美外) 1989.12 日本労働協会

論文 単著 女子パートタイマーの増加と労務管理の課題 1990.01 おおさか雇用開発(大阪雇用開発協会)第32号

報告書 単著 西ドイツ 1990.01 労働省=雇用職業総合研究所『外国人労働者の受け入れ政策』、雇用問題研究所

著書 単著 企業別組合の未来 1990.01 日本労働研究雑誌第364号 pp.88-89
論文 単著 わが国産業別組織の類型と機能 1990.02 季刊労働法第154号(総合労働研究所) 23-49
論文 共著 日本のソフトウェア産業-経営と技術者-(戸塚秀夫、梅澤隆) 1990.03 東京大学出版会 第1章、第2章、第4章, 230p. 経営科学文献賞、電気通信普及財団賞
著書 単著 ソフトウェア産業の管理様式-Direct ControlとResponsible Autonomy 1990.04 組織科学第23巻第4号 pp.66-76
書評 単著 川喜多喬『産業変動と労務管理』 1990.05 季刊労働法155号 192-196
論文 単著 就業形態の多様化と労務管理の課題 1990.07 武蔵大学論集第38巻第1号

座談会
どうなる!これからの人事労務管理(今野浩一郎、居城伸雄) 1990.12 労政時報3000号記念特別増刊号 209-24
論文 単著 春闘方式はいつまで続くか 1990.12 労政時報3000号記念特別増刊号 192-93
報告書 共著 日本の対米直接投資の経済・社会的役割-企業の多国籍化に対する労働組合の対応 1991.03 平和経済計画会議

論文 単著 生産分業構造と労働市場の階層性-下請制への新たな視点(1) 1991.03 武蔵大学論集第38巻第5・6号 pp.55-70
論文 単著 Types and Functions of Industry-wide Labor Organizations in Japan 1991.03 Japan Labor Bulletin Vol.30, No.1

論文 単著 生産分業構造と労働市場の階層性-下請制への新たな視点(2) 1991.07 武蔵大学論集第39巻第1号 pp.21-48
報告書 共著 産業別組織(官公労組織)の機能の現状調査報告書 1991.08 連合「連合政策資料」第41号

座談会 単著 組織率の低下と労働組合 1991.11 季刊行政管理第42巻第4号

論文 単著 公共部門の労働組合-構造と機能ー(1) 1991.11 官公労働第45巻第11号

論文 単著 公共部門の労働組合-構造と機能ー(2) 1992.01 官公労働第46巻第1号

論文 単著 公共部門の労働組合-構造と機能ー(3) 1992.02 官公労働第46巻第2号

論文 共著 生産分業構造と労働市場の階層性-自動車産業編ー(橋元秀一) 1992.03 日本労働研究機構 調査結果の概要(1-10)、序(11-34)、第一部(37-152)、結論(252-257)
著書 単著 公共部門の労働組合-構造と機能ー(4) 1992.03 官公労働第46巻第3号

論文 単著 日本鋼管におけるQCサークルの生成過程 1992.06 法政大学産業情報センター、ワーキングペーパー・シリーズNo.23

ワーキングペーパー 単著 井上雅雄『日本の労働者自主管理』 1992.07 日本労働研究雑誌,No.391 41-45
書評 単著 労働市場の階層性と産業組織 1994.01 経済セミナーNo.477

論文 単著 連合の成果と課題 1994.02 自主管理研究所編『連合は国民に何をしたか』

論文 共著 作業組織の日独比較-VCR生産職場の事例(1)(ヘルムート・デーメス、永野仁) 1994.05 ドイツ日本研究所 序(5-26、デーメスと共著)、第一章(27-149)
著書 共著 Developments in Industrial Relations and Human Resources Practices in Japan 1995 Richard Locke, Thomas Kochan and Michael Piore ed., "Employment Relations in a Changing World Economy, The MIT Press. Co-authored with Michio Nitta 、pp.325-358
論文 単著 三つの疑問-日本における労働者の経営参加をめぐって-(1) 1995.03 武蔵大学論集第42巻第5・6号 81-92
論文 単著 International Cooperation for Organizing a Japanese Multinational-the Case of Zensen 1995.04 H.Totsuka, M.Ehrke, Y.Kamii and Demes,H. ed. "International Trade Unionism at the Current Stage of Economic Globalization", Proceedings of the International Conference held in Saitama University, Japan
論文 単著 従業員代表制論議で忘れられていること 1995.05 ジュリスト第1056号 136-141
論文 単著 三つの疑問-日本における労働者の経営参加をめぐって-(2) 1995.08 武蔵大学論集第43巻第1号 31-59
論文 共著 日本企業の品質管理-経営史的研究 1995.12 有斐閣 宇田川勝、佐藤博樹、野中いずみと共著, 226p.
著書 単著 濃密に、広範に-企業内労使コミュニケーションの将来 1995.12 労働時報第569巻 18-21
論文 単著 作業組織研究に向けて 1995.12 武蔵大学論集第43巻第2号 125-53
論文 単著 労使関係の成熟と変化 1996.02 連合総合生活開発研究所『参加・発言型産業社会の実現に向けて』 35-53
論文 共著 電気通信産業の労使関係-歴史と現状-(平木真朗) 1996.03 雇用職業総合研究所 7-101、161-63
著書 共著 『平成7年度高齢者の雇用環境の整備調査研究(退職金制度の動向に関する調査研究』 1996.03 連合生活開発総合研究所 5-9、20-34(執筆部分)
報告書 単著 三つの疑問-日本における労働者の経営参加をめぐって-(3) 1996.03 武蔵大学論集第43巻第4号 127-47
論文 単著 Transformation of Industrial Relations in the Telecommunicatoins Industry 1996.11 Japan Labor Bulletin Vol.35, No.11 5-10
論文 単著 日本の職場と生産システム 1996.12 東京大学出版会 268p. 労働関係図書優秀賞
著書 共著 Japan (Shin'o Hiraki) 1997 Harry C. Katz ed. "Telecommunications: Restructuring Work and Employment Relations Worldwide", Cornell University Press 228-62
論文 単著 Worker participation: collective bargaining and joint consultation 1997 Mari Sako and Hiroki Sato ed. "Japanese Labour and Managemnet in Transition", Routledge 280-95
論文 単著 Maturity and Change in Labor-Management Relations 1997 Work in America Institute, "New Approaches to Labor-Management Relations: Views from the United States and Japan" 45-58
論文 単著 前世紀の遺物? 働く者の味方? 1997.04 犬塚先編『新しい産業社会学』、有斐閣 240-63
論文 単著 職場の作業組織研究-分析枠組み- 1997.09 組織科学第31巻第1号 10-19
論文 単著 中国進出日系企業の労務管理 1997.12 武蔵大学総合研究所紀要第7号 151-98
論文 単著 平成8年事業所・企業統計調査の結果から 1999.04 総務庁統計局統計調査部『明日への統計'99』 pp.6-7
著書 単著 The Toyota Production System in Indonesia 1999.04 Japan Labor Bulletin Vol.38No.4 5-11
著書 単著 The importance of management technology to Industrialization - learning from the experience at Toyota-Astra Motor 1999.06 paper submitted to the International Symposium ‘In Search of Asian Civil Society in the Third Millenium: Comparative Perspectives on the Development of Civil Society in Japan and Indonesia’ held by the Center for Japanese Studies, University of Indonesia,

論文 単著 技術移転と労働組合-インドネシアのトヨタを素材にして 1999.07 労働法律旬報 No.1460 22-26
論文 編著 Management Comparison and Localization: Indonesia and Japan 2000.04 The Center for Japanese Studies, University of Indonesia 1-79, 121-208, co-authored 80-120
論文 単著 調査の技術 2000.06 労働省『労働時報』第53巻第6号 p.1
論文 単著 The Transfer of the Toyota Production System: A Case of Indonesia 2000.06 MOL(Ministry of Labor) & KLI (Korean Labor Institute) , "Industrial Relations in the 21st Century: Manufacturing Commitment to Work place Innovation", 215-249
報告書 単著 Book Review, "Disparaged Success: Labor Politics in Postwar Japan", by Ikuo Kume 2000.07 Industrial and Labor Relations Review Vol.53, No.4 713-715
巻頭言 単著 Localization of Management in Japanese-related Firms in Indonesia 2000.07 Japan Labor Bulletin Vol.39-No.7 8-10
論文 単著 思考実験「従業員代表法制」 2001.04 日本労働研究雑誌 No.469 pp.4-5
書評 共著 教育行政と労使関係 2001.05 エイデル研究所,274p. 17-24(第1章)、25-75(第2章)、77-132(第3章)、179-237(第5章)、239-264(第6章)、265-269(第7章)、岡田真理子と共著
論文 共著 Management Comparison and Localization: Indonesia and Japan 2001.05 Yayasan Obor Indonesia 1-12 (Part1), 13-89(Part2 Chap. 1-3), co-authored 90-117 (Part2 Chap.4, 5), 118-136 (Part2 Chap. 6,7), 137-240(Part3)
書評 共著 労働組合の未来をさぐる-変革と停滞の90年代をこえて- 2001.05 連合総合生活開発研究所,657p. 9-53(序章)、179-342(第2部第4章)、395-497&541-543(第2部第6章)
論文 単著 IT化が労働に及ぼす影響-今後の研究に向けて- 2001.06 2001年労使関係研究会議提出論文(2001年6月9日・10日、東京・新宿) 11p.
論文 単著 Industrywide Organizations of Labor Unions in the 1990s: Reform and Stagnation 2001.06 Japan Labor Bulletin Vol.40-No6 pp.6-13
論文 単著 この厳しき時代に労組への小さな提言 2002.04 ひろばユニオン 4月号 pp.33-35
著書 単著 教育公務員の制度改革を考える-教育社会学者との対話を通じて 2002.12 日本労働研究雑誌 No.509 pp.31-41
著書 単著 書評「ウォマック=ジョーンズ=ルース『リーン生産方式が、世界の自動車産業をこう変える。』」 2003.04 日本労働研究雑誌 No.513 pp.84-87
報告書 単著 東大教師が新入生にすすめる本 2003.04 東京大学出版会「UP」編集部編、東京大学出版会pp.16-21 pp.19-21
論文 単著 百貨店における部門別業績管理と人事管理-A社 2003.11 東京大学社会科学研究所、ディスカッション・ペーパー・シリーズ J130、49p。 49p.
論文 共著 労働組合に関する意識調査報告書 2003.11 連合総合生活開発研究所、192p. 14-15(序論)、97-117(第Ⅱ部第2章)
論文 単著 Personnel Management in Japanese Prefecture Governments 2003.12 東京大学社会科学研究所、ディスカッション・ペーパー・シリーズ F-112、20p. 20p.
随筆 単著 幸福的引退計画 2004.01 東京大学「学内広報」

論文 単著 The Toyota Production System in Indonesia 2004.01 Production Networks in Asia and Europe: skill formation and technology transfer in the automobile industry, edited by Rogier Busser and Yuri Sadoi, Routledge Curzon: London Chapter 11, 203-219
随筆 単著 多すぎるのか、それとも効率的か-日本の公務員 2004.04 日本労働研究雑誌 No.525 18-21
書評 単著 春闘変容と不平等是認の風潮 2004.05 ひろばユニオン 5月号 28-31
論文 単著 素人がみた地方公務員① 何をやっているの? 2004.05 長崎消息 No.197 p.8
論文 単著 部門別業績管理と人事管理-百貨店の事例から 2004.06 日本労務学会第34回全国大会研究報告論集、日本労務学会編 43-50
書評 単著 素人がみた地方公務員② 数値目標? 2004.06 長崎消息 No.198 p.7
随筆 単著 素人がみた地方公務員③ 民間との比較 2004.07 長崎消息 No.199 p.16
随筆 単著 素人がみた地方公務員④ 管理のサイクル 2004.08 長崎消息 No.200 p.14
報告書 単著 素人がみた地方公務員⑤ 本当は少ないんですよ、公務員 2004.09 長崎消息 No.201 p.9
ディスカッション・ペーパー 共著 行政サービスの決定と自治体労使関係 2004.09 明石書店 15-40(第1章),41-140(第2章),141-180(第3章),233-264(第5章),265-277(第6章),前浦穂高と共著,279p. 社会政策学会奨励賞
報告書 単著 改革論議は事実から 2004.11 日本労働研究雑誌No.532 p.1
ディスカッション・ペーパー 共著 組織再編をめぐる労使協議-地方自治体の事例- 2004.11 社会科学研究,第56巻第1号 pp.113-136,前浦穂高と共著
随筆 単著 縮む労働組合 2004.11 社会科学研究,第56巻第1号, pp.3-32
論文 単著 組合が縮む 2005.01 スタディ 第44巻第1号 pp.2-6
論文 共編著 衰退か再生か:労働組合活性化への道 2005.04 剄草書房,224p. 連合総合生活開発研究所と共編,3-26(総論),27-46(第1章),193-215(第9章,三浦まりと共著)
随筆 単著 石田光男を読み解く-『仕事の社会科学』を素材に 2005.04 東京大学社会科学研究所,ディスカッション・ペーパー・シリーズ J138,16p.

随筆 共編著 ホワイトカラーの仕事と成果-人事管理のフロンティア 2005.05 東洋経済新報社,282p. 石田光男と共編著,1-26(第1章,石田と共著),27-76(第2章),131-160(第4章),261-279(第7章,石田と共著)
随筆 共著 Perspektif Manajemen sumber Daya Manusia dan Tantangannya 2005.09 Pusat Studi Jepang Universitas Indonesia, Rizardi Parani, Nadia Yovani, Rusfadia Saktiyanti, pp.1-10
学会報告 単著 労働運動思想の再構築 2005.09 UIゼンセンコンパス第55巻9・10月号 pp.35-51
随筆 単著 中小企業と労働組合 2005.11 松島静雄監修 石川晃弘,川喜多喬,田所豊策編『東京に働く人々-労働現場調査20年の成果から』,法政大学出版局 pp.213-234(第Ⅸ章)
随筆 単著 「雇用を守る」を至上命題に忘れ去られていった存在意義 2005.11 エコノミスト2005年11月8日号 pp.84-86
随筆 単著 ホワイトカラーの人事管理:成果主義-揺らぐ評価とその行方 2005.12 工藤章,橘川武郎,グレン・D・フック編『現代日本企業1 企業体制(1)-内部構造と組織間関係』,有斐閣 pp.124-150(第5章)
随筆 単著 雇用システムの継続と変化-知的熟練と成果主義 2005.12 東京大学社会科学研究所編『「失われた10年」を超えてⅠ:経済危機の教訓』,東京大学出版会 pp.145-173(第5章)
著書 単著 改革の中の逸脱ー労働政策 2006.02 東京大学社会科学研究所編『「失われた10年」を超えてⅡ:小泉改革への時代』,東京大学出版会 pp.251-277(第7章)
著書 単著 成果主義の真実 2006.03 東洋経済新報社,236p.

随筆 単著 水町勇一郎『労働社会の変容と再生』,『集団の再生』 2006.04 書斎の窓(有斐閣)No.554 pp.47-52
随筆 単著 順番 2006.05 長崎消息、No.222 pp.14-15
提言 単著 新しい人事管理論に向けて 2006.07 日本労務学会第36回全国大会研究報告論集、日本労務学会編 pp.23-30
論文 単著 規律と参加-行政サービスの向上をめざして 2006.08 市政研究(大阪市政調査会),第152号 pp.18-26
論文 単著 石田光男『仕事の社会科学-労働研究のフロンティア』 2006.09 社会政策学会『社会政策における福祉と就労』 pp.201-204
随筆 単著 成果主義と人事改革 2006.09 2006年労働政策研究会議,2006年9月15,16日

随筆 単著 成果主義とは何だったのか 2006.11 関西経協第60巻第11号 pp.66-68
随筆 単著 Decline or Revival?: Japanese Labor Unions 2007.01 Japan Labor Review Vol.4, No.1 pp.7-22
随筆 共著 民主的で公正・公平な人事制度の確立にむけて-人事評価制度調査研究報告書- 2007.02 自治労福岡県本部 pp.9-24(総論)、pp.99-219(第2部)
随筆 単著 成果主義と人事改革 2007.02 日本労働研究雑誌No.560 pp.43-47
随筆 単著 役所に勤めたいの? 2007.02 日本労働研究雑誌No.561 pp.40-42
著書 単著 定員管理の合理化に向けて 2007.03 財団法人 日本都市センター『都市自治体の戦略的な組織定数マネジメント』 pp.31-39
ディスカッション・ペーパー 単著 実践!自治体の人事評価-「評価される側」からのアプローチ 2007.04 ぎょうせい、211p.

著書 単著 釜石のタカノリさん 2007.09 アールティーチャーVol.10 p.9
著書 単著 自治体に成果主義? 2007.11 月刊自治フォーラム Vol.578 pp.18-24
報告 単著 成果主義の真実 2008.01 公務研修第208号 pp.12-22
論文 共著 労組無用論 無用なり!!(高木剛連合会長と) 2008.01 ひろばユニオン第551号 pp.18-27
論文 単著 逸脱?それとも変容?-労働政策策定過程をめぐって 2008.01 日本労働研究雑誌No.571 pp.17-24
論文 単著 Decline or Revival?: Japanese Labor Unions 2008.02 Trade Unions: Global Concerns and Experiences, edited by Pramod Verma, The Icfai University Press pp.133-149
論文 共著 地方自治体における人事評価制度の展望 2008.04 自治労大阪市職員労働組合 pp.12-26(総論)、pp121-181(第3部)
論文 単著 棚ぼたはないですから 2008.09 広報かまいしNo.1505 pp.10-11
著書 共著 非正規労働者の組織化調査報告書 2009.01 連合総合生活開発研究所 pp.1-5(総論 非正規未組織労働者を取り込む」
書評 単著 大型モーターと子牛 2009.04 広報かまいしNo.1519 pp.18-19
随筆 単著 つまずいてもくじけない 2009.05 広報かまいしNo.1521 pp.14-15
論文 単著 人事管理と仕事管理 2009.05 関西経営者協会「人事労務管理の諸課題」 pp.36-37
論文 単著 壁を壊す 2009.05 社団法人教育文化協会 187p.
書評 単著 企業誘致と地場企業の自立 2009.05 東大社研・玄田有史・中村尚史編『希望学2 希望の再生 釜石の歴史と産業が語るもの』東京大学出版会 pp.145-200(第4章)
報告 単著 The Process of Formulating Policy of Labor Matters: Derailment? Or Transformation? 2009.05 Japan Labor Review Vol.6, No.2 pp.37-51
随筆 単著 プラントとイクラとストーブと 2009.06 広報かまいしNo.1523 pp.14-15
随筆 単著 工場長は30代 2009.07 広報かまいしNo.1525 pp.10-11
論文 単著 95%を引き寄せたもの 2009.08 広報かまいしNo.1527 pp.12-13
著書 単著 自己の職場を良くするために組織化をする 2009.09 JP総研Research vol.7 pp.38-40
論文 単著 仲間づくりの推進へ 『三つの壁を壊す』 2009.09 あけぼの No.283 pp.16-21
報告書 単著 エコタウンなんだぞ、釜石は 2009.09 広報かまいしNo.1529 pp.12-13
著書 単著 地方自治体の管理職-改革の要- 2009.09 国際経済労働研究Vol.64,No.9 pp.22-27
論文 単著 壁を壊す第2回「危機の察知-集団的発言力の低下」 2009.11 REPORT 第27巻第2号 p.33
随筆 単著 壁を壊す第3回「危機の察知-代表性のゆらぎ」 2009.12 REPORT 第27巻第3号 p.33
論文 単著 産業別組織とナショナル・センターー連帯と協同- 2009.12 久本憲夫編『叢書・働くということ⑤ 労使コミュニケーション』ミネルヴァ書房、所収 pp.252-275
随筆 単著 「私たちの問題へ」-非正規の組織化 2010.01 労働調査第482号 p.22-26
対談 単著 壁を壊す第4回「正社員組合員をどう説得するか」 2010.01 REPORT 第27巻第4号 p.33
論文 単著 インドネシア-未成熟な社会保障と4つの格差- 2010.02 末廣昭編著『東アジア福祉システムの展望-7カ国・地域の企業福祉と社会保障制度-』ミネルヴァ書房 pp.313-338
論文 単著 壁を壊す第5回「組織化のための準備」 2010.03 REPORT 第27巻第5号 p.33
著書 単著 私たちの問題としての均衡 2010.03 産政研フォーラムNo.85 pp.8-12
随筆 単著 壁を壊す第6回「組織化の実践①」 2010.04 REPORT 第27巻第6号 p.31
論文 共著 地域協議会の組織と活動の現状調査報告書 2010.04 連合総合生活開発研究所 pp.1-16(総論 地域を繋ぐ-地域協議会強化への道のり
報告書 単著 壁を壊す第7回「組織化の実践②」 2010.05 REPORT 第27巻第7号 p.33
随筆 単著 絶望なんかしていられない-救命救急医ドクター・ニーノ戦場を駆ける 2010.05 荘道社 164p.
随筆 単著 壁を壊す第8回「発想の転換」 2010.06 REPORT 第27巻第8号 p.31
随筆 単著 壁を壊す第9回「組織化の成果」 2010.07 REPORT 第27巻第9号 p.33
著書 単著 地域を繫ぐ 2010.07 社団法人教育文化協会 199p.
論文 単著 地域経済の再生-釜石からのメッセージ- 2010.07 東京大学社会科学研究所研究シリーズNo.41 126p.
論文 単著 壁を壊す第10回「エピローグ」 2010.08 REPORT 第27巻第10号 p.29
随筆 単著 非正規の組織化は誰のため? 2010.09 JP総研Research vol.11 pp.32-39
随筆 単著 非正規と地域-再生への2つのチャンス 2011.03 社会科学研究第.62巻 第3・4号 pp.57-75
随筆 共編著 講座 現代の社会政策 第5巻 新しい公共と市民活動・労働運動 2011.09 明石書店 坪郷實と共編著,233p.
インタビュー 共著 A Comparison of Personnel Systems at Volkswagen and Toyota 2012.02 Wissenschaftszentrum Berlin fuer Sozialforshung 117p. Ulrich Juergens, Miriam Wilhelm, Mitsu Ishidaと共著
インタビュー 単著 『日本のリーン生産方式』『日本自動車企業の仕事・管理・労使関係』『GMの経験』を読んで 2012.02 日本労務学会誌 第13巻第1号 pp.29-41
随筆 単著 縮こまらず前を向く 2012.03 福井新聞(2012年3月17日) 15面
論文 単著 ひるまず結果恐れず 2012.03 福井新聞(2012年3月24日) 12面
インタビュー 単著 困難は克服できる 2012.03 福井新聞(2012年3月31日) 19面
論文 編著 眼鏡と希望-縮小する鯖江のダイナミックス- 2012.03 東京大学社会科学研究所研究シリーズNo.49 164p.
インタビュー 共著 Organizing non standard workers in Japan: old players and new players 2013.02 Rethinking workplace regulation: beyond the stanadrd contract of employment, edited by Katherine V.W. Stone and Harry Arthurs, Russel Sage Foundation: New York pp.253-270, co-authored with Michio Nitta
インタビュー 共著 「労働組合による異議申し立て行動の実態」についての調査報告書 2013.03 連合総合生活開発研究所 pp.1-7(序論 目的と関心)
論文 単著 あるべき姿 2013.07 日本労働研究雑誌No.637 p.1
随筆 単著 眼鏡と希望ー鯖江の挑戦 2013.07 東大社研・玄田有史編『希望学 あしたの向こうに 希望の福井、福井の希望』東京大学出版会 pp.65-78
インタビュー 単著 これからの人事管理・・課題と観点 2014.01 宮城町村会だよりVol.458 pp.4-9
論文 単著 褒められない人たち 2014.12 東大社研・玄田有史・中村尚史編『<持ち場>の希望学 釜石と震災、もう一つの記憶』東京大学出版会 pp115-132
インタビュー 単著 眼鏡産地の苦闘と『個』の時代のイノベーション 2015.01 中央公論第129巻2号 pp.48-53
随筆 単著 人材ポートフォリオの編成-スーパーと百貨店の事例研究から- 2015.06 日本労務学会誌 第16巻第1号 pp.4-20
インタビュー 単著 長時間労働からの脱出は労働組合の力で 2015.09 国際経済労働研究Vol.70,No.9 pp.7-13
報告書 単著 労働組合は「圧力団体」か? 2016.08 国際経済労働研究Vol.71,No.8 pp.4-5
インタビュー 共著 株主価値最大化がもたらすもの-労使関係論から 2016.11 東京大学社会科学研究所 大沢真理・佐藤岩夫編『ガバナンスを問い直すⅡ 市場・社会の変容と改革政治』 pp.113-142(南雲智映との共著)
著書 単著 飯島和紀『労働組合職場組織の交渉力-私鉄中国広電支部を事例として』 2017.01 大原社会問題研究所雑誌No.699 pp.69-74
インタビュー 単著 JR労使関係の実態に関する予備調査 2018.03 科学研究費助成事業 報告書 116p.
インタビュー 共著 地方連合会・地域協議会の組織と活動に関する調査研究報告書 2018.03 連合総合生活開発研究所 pp.1-28(総論 地域から変える)
著書 単著 改革、道半ば 2018.04 「連合」No.356 pp.20-21
著書 単著 労働時間をめぐるルールについての一試論 2018.06 社会政策第10巻第1号 pp.38-45
インタビュー 単著 壁を壊す-非正規を仲間に  新装版 2018.07 公益社団法人 教育文化協会 176p.
随筆 単著 連帯社会の可能性 2019.06 一般財団法人 全国勤労者福祉・共済振興協会 133p.
論文 単著 ホワイトカラーの要員算定 2019.08 「中央労働時報」公社 全国労働基準関係団体連合会)第1250号、 pp.12-15
著書 共著 産業別労働組合の機能・役割の現状と課題に関する調査研究報告書 2020.03 連合総合生活開発研究所 pp.3-36(序章 要約)
ディスカッション・ペーパー 単著 仕事の社会科学-石田光男を読み解く- 2020.05 樋口純平、西村純編著『雇用関係の制度分析-職場を質的に科学する」、ミネルヴァ書房 pp.3-19
報告書 単著 労使関係論の革新-自動車工場調査三部作を素材に- 2020.05 樋口純平、西村純編著『雇用関係の制度分析-職場を質的に科学する」、ミネルヴァ書房 pp.20-40
論文 共著 地方企業のフューチャー・デザイン-地域内の関係・外部からの調達 2020.06 東大社研・中村尚文・玄田有史『危機対応学 地域の危機・釜石の対応 多層化する構造』東京大学出版会 pp.121-154(高橋陽子との共著)
随筆 単著 組織拡大 2020.07 UAゼンセンコンパス 第646号 pp.40-46
随筆 単著 地域から変える-地域労働運動への期待 2021.03 公益社団法人 教育文化協会 195p.
随筆 共編著 労働組合の基礎-働く人の未来をつくる 2021.06 日本評論社(仁田道夫、野川忍) 358p.
著書 単著 企業再編と労働組合 2023.05 公益社団法人 教育文化協会

論文
産業別労働組合の現代的課題と展望(細川三代次、石田福蔵、吉沢哲) 1991.10 労働経済旬報第1450号 4-18
報告書 共著 Toyota in Indonesia: A Case Study on the Transfer of the TPS 1999 The Center for Japanese Studies, University of Indonesia co-authored with Padang Wicaksono 1-18, 25-112
提言 単著 Toshiba in Indonesia: A Case Study on the Transfer of a U-shaped Line 1999 The Center for Japanese Studies, University of Indonesia

論文 単著 Book Review, "Life in the Line in Comtemporary Manufacturing: The Workplace Experience of Lean Production and the 'Japanese' Model", by Rick Delbridge 2000.10 Social Science of Japan Journal, Vol.3, No.2 267-270
講演記録 共著 Well-Prepared Training and Successful Technology Transfer: a Case of Kasen Nozzle 2000.10 Proceedings of the fifth China-Japan international symposium on industrial management, october 16-18, 2000, Beijing, China, edited by Feng Yuncheng and Hirokazu Osaki co-authored with Toshiki Kagawa 313-318
論文 単著 技術移転への作業組織論アプローチ-インドネシア・トヨタを素材に- 2000.10 社会科学研究第52巻第1号 51-94

論文 単著 The Toyota Production System in Indonesia 2001.10 "paper submitted to the international Workshop, “New Global Networking in the Automobile Industry: The Effects on Technology Transfer in the case of Japanese Transplants in East Asia and Europe”, October 11-12, 2001, International Institute for Asian Studies, Leiden University" 26p.
論文 単著 報告書がすべてなんです 2001.11 連合総研レポート(DIO) No.155 pp.4-5
論文 単著 IT化が労働に及ぼす影響-今後の研究に向けて- 2001.12 日本労働研究雑誌 No.498 pp.4-12
提言 単著 Book Review, "The Economic Effects of Trade Unions in Japan", by Toshiaki Tachibanaki and Tomohiko Noda 2002.10 Industrial and Labor Relations Review Vol.56, No.1 191-193
論文 単著 技術移転と作業組織-自動車産業の事例 2002.11 仁田道夫編『労使関係の新世紀』、日本労働研究機構、271p. pp.211-265
書評 単著 時間と仕事と成果主義 上、中、下 2003.04-05 東京新聞

報告書 共著 地方公共団体における労使関係と人事管理 2003.10 全日本自治団体労働組合 3-39(序章)、40-123(第1章)、124-231(第2章)、232-304(第3章)、406-437(第6章)、438-450(終章)、前浦穂高との共著
報告書 単著 歳をとるのも悪くない 上、中、下 2004.05-06 東京新聞

随筆 単著 変わるのはいま-地方公務員改革は自らの手で 2004.10 ぎょうせい 215p.
論文 単著 素人がみた地方公務員⑥ 公務員が少ないのは何故? 2004.10 長崎消息 No.202 p.20
著書 単著 素人がみた地方公務員⑦ マーケット・メカニズム 2004.11 長崎消息 No.203 p.16
著書 単著 素人がみた地方公務員⑧ 市民の声 2004.12 長崎消息 No.205 p.14
論文 単著 素人がみた地方公務員⑨ 規律と戦略 2005.01 長崎消息 No.206 p.19
随筆 単著 素人がみた地方公務員⑩ 昇進 2005.02 長崎消息 No.207 p.14
報告書 単著 素人がみた地方公務員⑪ 選抜 2005.03 長崎消息 No.208 p.4
論文 単著 素人がみた地方公務員⑫ 最終回 2005.04 長崎消息 No.209 pp.12-13
論文 単著 人事管理は経営支援ツール 2006.10 JCER(日本経済研究センター会報)No.948 pp.38-41
論文 単著 The Performance-based Salary System and Personnel Management Reforms in Japan 2008.10 Human Resource Management in Ageing Societies: Perspective from Japan and Germany, ed. By Harald Conrad, Viktoria Heindorf and Franz Waldenberger, Palgrave Macmillan pp.157-174
論文 単著 壁を壊す 第1回 2009.10 REPORT 第27巻第1号 pp.14-15
著書 単著 成果主義、業績主義そして能力主義-人事評価への異なるアプローチ 2009.10 地方自治職員研修 593号 pp.18-20
著書 単著 石田光男の焦燥と孤独-『日本のリーン生産方式』『日本自動車企業の仕事・管理・労使関係』『GMの経験』を読んで 2011.10 東京大学社会科学研究所,ディスカッション・ペーパー・シリーズ J200,18p.

著書 単著 共助としての労働組合  共助を強め、他助とつながるには? 2019.10 情報労連 REPORT 第37巻第1号 pp.14-15
報告書 共著 共に支え合う連帯社会の構築をめざして-地域コミュニティの一翼を担う労働者自主福祉運動の人材育成等に関する調査研究報告書 2023.07 連合総合生活開発研究所 pp.3-21(第Ⅰ部第1章)
論文 単著 労働者福祉協議会と連帯社会 2023.08 Work &Life 通巻73号 pp.2-7
論文 単著 地域労働運動の可能性 2023.09 商経学叢 第70巻第2号 pp.185-198
講演記録 単著 企業再編と労働組合の役割 2023.12 経営民主主義 No.84 pp.12-22
論文 単著 組織拡大の二つのターゲット 2024.01 労働調査第636号 pp.18-22

研究業績展覧室に戻る

圭介教授の談話室